当事務所では、売買・贈与・相続などによる名義変更(所有権移転)、抵当権(根抵当権)の設定・抹消、住所・氏名の変更登記など、不動産登記に関する業務全般を承っております。

ご希望の方にはお見積書をお出ししますので、お気軽にお問い合わせください。

もくじ

司法書士報酬について

登記の種類         基本報酬(税込)   その他             
売買・贈与による所有権移転登記   6万6,000円登録免許税(固定資産評価額×0.02)
所有権保存登記
(建物を建てたときにする登記)
   4万4,000円登録免許税(固定資産評価額×0.004)
抵当権設定登記   4万4,000円登録免許税(債権額×0.004)
抵当権抹消登記   2万2,000円登録免許税(物件1つにつき1,000円)
氏名・住所変更登記   2万2,000円登録免許税(物件一つにつき1,000円)
その他の登記   ご相談ください

基本報酬は申請1件についての表記となります。不動産が複数あり管轄が異なる場合など、複数の申請が必要な場合は、2件目以降費用は基本報酬の半額となります。

※登録免許税額は法律により変動することがあります。

付随する手続き費用について

登記申請に必要な書類を当事務所で作成・取得させていただく場合の費用となります。

手続きの種類司法書士費用(税込)実費その他
相談料初回無料
二回目以降 1時間 5,000円
(ご依頼いただいた方は何度でも無料です)
登記記録の事前調査1,100円1件334円
登記完了後の登記事項証明書の取得1,100円1件500円
戸籍・住民票の取得1通 2,200円戸籍 1通450~750円
住民票 1通300円
※自治体によって異なります
固定資産評価証明書・名寄帳の取得1通 2,200円1通300円~
※自治体によって異なります
登記原因証明情報の作成1通 1万1,000円
事案により増える場合もあります
減税証明書の取得1通 1万1,000円1件1300円(自治体により異なります)
登記に必要な契約書や議事録の作成
(例:法人間の売買での利益相反決議の株主総会議事録)
1通 2万2,000円
本人確認情報
(登記識別情報・登記済証を紛失された方)
1通 6万6,000円
立会業務1回 2万2,000円

※郵送料・手数料は別途かかります。

【登記費用例】土地の贈与の場合

【ケース】
①土地1筆で固定資産評価額が1000万円
②申請先法務局が1か所
③住民票を司法書士が取得代行しない

  • 司法書士報酬 6万円
  • 登記記録の事前調査 1,000円
  • 登記完了後の登記事項証明書の取得 1,000円
  • 固定資産評価証明書・名寄帳の取得 2,000円
  • 実費 3,000円
  • 消費税 6,400円
  • 合計 7万3,400円

別途、登録免許税(1000万円×0.02=20万円)がかかります

【登記費用例】抵当権抹消の場合

【ケース】
マンション(敷地権が設定されているもの)で、敷地権が1筆

  • 司法書士費用 2万円
  • 登記記録の事前調査 1,000円
  • 登記完了後の登記事項証明書の取得 1,000円
  • 実費 2,100円
  • 消費税 2,200円
  • 合計 2万8,500円

別途、登録免許税2,000円(不動産1件につき1,000円×2)がかかります。